【院長ブログ】脳卒中の治療法

お知らせ

脳卒中とは

脳卒中とは、脳の血管が詰まったり破れたりすることで、急に脳の一部の機能が低下し、その結果として身体の動きや機能に問題が生じる病気です。脳卒中の原因は、長年の不健康な生活習慣がもたらす生活習慣病により、心臓や全身の血管が損傷し、最終的に脳の血管にも影響を与えることが多くあります。

脳卒中には、血管が詰まることによる脳梗塞、血管が破れることによる脳出血やくも膜下出血の3つのタイプがあります。また、脳梗塞が一時的に発生し、症状がすぐに消失する一過性脳虚血発作(脳卒中の前触れ)という状態もあります。これらのいずれの場合も、半身麻痺、言語障害、意識障害など共通の症状が見られますが、発症のメカニズムが異なるため、治療法や経過も異なります。

脳梗塞

脳梗塞は脳卒中の中で最も一般的なタイプです。脳の血管が詰まり、血液が脳細胞に行き渡らなくなることで、半身麻痺などの症状が現れます。血流が途絶えたまま数時間が経過すると、脳細胞は死んでしまい、回復が難しくなります。しかし、数時間以内に血流を再開することができれば、脳細胞の機能が回復し、症状が軽減または消失する可能性があります。

脳出血

脳出血は脳の血管が破れることで発生します。脳出血は、脳の内部での出血であり、くも膜下出血や硬膜下血腫とは異なります。脳出血は、脳梗塞に比べて後遺症が残ることが多く、死亡率も高いです。

脳出血の主な原因は高血圧と脳アミロイド血管症です。高血圧による脳出血は脳の深部で発生し、脳アミロイド血管症による出血は脳の表面で発生することが多いです。脳アミロイド血管症はアルツハイマー病と関連があり、認知症のリスクも高まります。また、抗血栓薬を服用している人は、脳出血のリスクが特に高いです。

脳出血の治療

脳出血の治療法として一般的なのは降圧療法(血圧を下げる治療)です。重度の脳出血や意識障害を伴う場合には、脳外科手術が検討されます。手術の種類には、開頭血腫除去術、定位的脳内血腫除去術、脳室ドレナージ術、神経内視鏡手術などがあります。特に脳動静脈奇形、海綿状血管腫、もやもや病などの専門的な治療を行っています。

お気軽にお問い合わせください医療法人 悠和会 浜中医院

072-422-0540

大阪府岸和田市野田町1-7-21(南海本線岸和田駅すぐ)

初めて受診される方も、受診されたことがある方もご予約いただけます。
ご予約がなくても受診いただけますが、予約優先となりますので、待ち時間が長くなります。
待ち時間短縮のためにぜひご予約されることをおすすめいたします。

EPARK病院 | ネット受付はこちら

  • 受付時間(午前)12:00迄 (午後)19:30迄
  • 日曜・祝日は休診日となります。
  • 水曜・土曜は午前中のみ開院しています。

医療法人 悠和会 泉州メンタルケアクリニック【心療内科・神経内科・神経科】

医療法人 悠和会 新大阪メンタルケアクリニック【心療内科・精神科】

AIによるチャット相談はこちら

苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラ|岸和田市の浜中医院

女医在籍の肛門外科|岸和田市の浜中医院