【院長コラム】糖尿病について(原因)

糖尿病は、よく耳にする病気ですが、具体的にはどういうものなのか、どう対処すればいいのか、ちょっとピンとこない、という方もいらっしゃるかもしれません。

糖尿病とは?

糖尿病とは、簡単に言うと、私たちの体が食物をエネルギーとして利用するプロセスに問題が生じる病気です。この問題の原因は、「インスリン」というホルモンの働きに関連しています。このインスリン、実は我々の血糖値を正常に保つ大切な役目を担っています。

糖尿病の主なタイプ

 ・2型糖尿病

このタイプは糖尿病患者の大多数(10人中9人以上)を占めます。

主に40歳以上の方に多いですが、最近は若い方にも増加しています。

原因はインスリンの分泌量が足りなかったり、体の細胞がインスリンをうまく利用できなかったりすることです。 

・1型糖尿病

このタイプは比較的少なく、糖尿病患者の10人中1人以下です。

体がほとんどインスリンを作れない状態で、注射での補充が必要です。

年齢を問わず発症することがあります。

糖尿病の兆候:初期症状に注意!

・2型糖尿病の初期症状:

疲労感

皮膚の乾燥やかゆみ

手足の感覚異常

頻尿やのどの渇き

他にも、目のかすみや傷の治りの悪さなど

 

・1型糖尿病の初期症状:

急なのどの渇きや頻尿

急激な体重減少

強い疲労感

糖尿病の治療

治療には食事療法、運動療法、薬物療法があります。状態やタイプに応じて、最適な治療方法が選択されます。

あなた自身が主役

最後に、糖尿病の治療において最も大きな役割を果たすのは、医者や家族ではなく、患者自身です。自分の体を知り、正しい知識を持つことで、糖尿病と上手に共存していくことができるため、情報をしっかりと取り入れ、日々の生活習慣を見直すことで、より健やかな毎日を迎えることができるでしょう。

お気軽にお問い合わせください医療法人 悠和会 浜中医院

072-422-0540

大阪府岸和田市野田町1-7-21(南海本線岸和田駅すぐ)

初めて受診される方も、受診されたことがある方もご予約いただけます。
ご予約がなくても受診いただけますが、予約優先となりますので、待ち時間が長くなります。
待ち時間短縮のためにぜひご予約されることをおすすめいたします。

EPARK病院 | ネット受付はこちら

  • 受付時間(午前)12:00迄 (午後)19:30迄
  • 日曜・祝日は休診日となります。
  • 水曜・土曜は午前中のみ開院しています。

医療法人 悠和会 泉州メンタルケアクリニック【心療内科・神経内科・神経科】

医療法人 悠和会 新大阪メンタルケアクリニック【心療内科・精神科】

AIによるチャット相談はこちら

苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラ|岸和田市の浜中医院

女医在籍の肛門外科|岸和田市の浜中医院